マイホーム借り上げ制度
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願いします。
今年も元日、地域の皆様とお施主様に感謝の気持ちを込めて
心ばかりの振舞酒をしました。
お施主様の中には、これを楽しみにして頂いており毎年顔を出して
下さる方も、みえまして有りがたいことです。
お天気にも恵まれ、この迎春会で皆元気に新年を迎える事ができ
また、一年頑張るぞ!!と乾杯しました。
今年も社員一同、無事に正月を迎えられそうです。
これも、永年にわたりご愛顧を賜りました皆様の
お陰と感謝致しております。
また、来年も元日に当社前にてイベントを行います
伊奈波神社参拝の折りには是非お立寄り下さい。
では、どちら様も良いお年を、お迎え下さい。
左:玄関タイル仕上
下:珪藻土下塗り作業
現場作業も順調に進み、気がつけば、仕上げ工事となりました。
まもなく完成、お施主様も引渡しの日を楽しみにしております。
「SE構法での施工を希望されるお客様を紹介して下さい。」
のキャンペーンを実施してます。
で、自社の取引業者様にもお願いしました。
まだまだ、SE構法というものをご存じないお客様が多くお見えなので、
金利優遇の権利を手に入れられるこの時期に多くの方々に声を掛けれたらと思います。
先日のSE構法の構造見学会に引き続き工場見学会を行います。
他県では、定期的に行われている好評の見学会なのです。
同県でもこの度、開催して頂けることとなりました。10/13(土)13:00~
なかなか見る事の出来ない、プレカットライン見学や「失敗しない家つくりセミナー」もあります。
是非、ご参加ください。
こちらの手違いで、完成見学会のお知らせが、投稿出来てませんでしたvv*
少しでも多くの方にご来場して頂きたかったのに、不覚でした。
幸い、来て頂いたお客様には大変好評で、今後の家つくりの参考にして頂けたかと思います。
尚、同時掲載しましたSE構法の「工場見学会」と「専用住宅ローンセミナー」はまだ、募集してますので、是非ご参加ください。
棟上げが終わった時点で、見て頂くと建物の骨組みや屋根の掛かりがご覧になれますし、家造りの過程も説明致します。
普段なかなか、お客様に具体的な説明がしにくい、
家の安全構造を見ながらの説明ですので、ご理解頂けるかと思います。
この検査が無事に終わると、いよいよ棟上げが始まります。
お施主様も興味深げに見にこられてます。
7/24<墨出し>
厳しい検査もOK、 毎日の茹だるような暑さの中、この現場は日影で助かります。
6/吉日 T様邸
お天気にも恵まれて地鎮祭
いよいよ工事が始まります。
国土交通省が「地域型住宅ブランド化事業」を立ち上げ、
地域の気候・風土にあった良質な住宅供給に取り組む企業に
対して支援する事業を開始しました。
この4月から協賛グループを募集し、各グループ単位で定め
た共通ルールを設け、その取組みが良好なものを国土交通省
が採択し、採択されたグループに所属する企業が独自ルール
に乗っ取った住宅建設を行うプロジェクトです。
当社も、この取組みに賛同し岐阜のグループに参加してます。
グループ名は<岐阜のぬくたい木のグループ>です。
今、勉強会をはじめ6/5(火)に最終ミーティングをし6/8(金)
提案書を提出しました。採択されれば、今以上にお施主様に
より良い住まいを提供できると思います。
K様邸<地鎮祭>
まさに、五月晴れ! 幸先がいいですね^^
H様邸<地鎮祭・建て方>
のどかな場所を、選ばれたお二人
お天気が心配さてましたが、順調に建て方は進みました。
I様邸<地鎮祭・建て方>
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨年は、大変な年でしたが今年は
復興という名の下に頑張りましょう!!
そして、今年も元日にお世話になった
業者さん・お施主様・近隣の方々に
振舞酒のイベントを行いました。
今回は東海テレビの昼番組である
「スタイルプラス」の取材も受けて
盛り上がりました。1/8(日)に放送される
かも?(編集カットがあるらしいv_v!)
週末26日、27日に見学会をします。
大垣の閑静な住宅街にちょっと人目を引くお家ができました。
若いご夫婦の趣味を生かした間取り設計です。
5/15 特別見学会開催 (T邸)
エンジニアリングホーム自慢の施工ギャラリーはこちらから
日頃より、当社をご愛顧頂きまして誠に有難う御座います。ホームページを通して私たちの有用な情報を提供していきたいと考え、この度、ホームページをリニューアル致しました。
エンジニアリングホーム株式会社の最新情報を随時アップいたします。
ご期待下さい。